2012年12月31日月曜日

2012年のライブメモ

今年ももうすぐ終わりということで2012年ライブメモ。

02.18 
THE PAINS OF BEING PURE AT HEART Club JANUS

03.02 
ハンバートハンバート pinebrooklyn(太陽大感謝☆プレ☆祭り)

03.25 
髭(HiGE) @なんばHatch

04.21 
eastern youth @梅田クラブクアトロ

04.30 
Buffalo Daughter @Pangea

05.17 
BOREDOMS @なんばHatch

05.25 
ハンバートハンバート @梅田クラブクアトロ

05.26 
sgt. L.E.D NATSUMEN @服部緑地野外音楽堂(Room Special
dip @十三ファンダンゴ

06.09 
ROVO @心斎橋SUN HALL

06.29 
曽我部恵一バンド @梅田クラブクアトロ

07.01 
A Hundred Birds @服部緑地野外音楽堂

11.06 
くるり @オリックス劇場

11.30 
eastern youth @梅田クラブクアトロ

12.02 
ROVO @磔磔

12.23 
Poralis @京都CLUB METRO

今年のライブは好きなアーティストいっぱい見れたし
大満足です!
今年はネット配信のライブも多く見て
印象に残っているのがいっぱいありますね。
Radioheadは2回も観れてフジ行かなくていいかと思いましたし(笑)
FREE DOMMUNEの小室哲哉はかっこよかったし
NO NUKES 2012でのYMOのライブは感動しましたよ。
来年も多くのライブが見れるといいな~。

来年の初ライブは1月3日のPARAのライブに行こうと思っています!


PARAのライブ観るのはこのイベント以来かも。
楽しみ!!


2012年10月13日土曜日

ガラケーからiPhoneに機種変更して感じたこと。


長年ガラパゴス携帯(←この言い回し自虐的で好きです)
だった私もついにスマホデビューいたしました。
機種はもちろんiPhone5!!
見た目もすごくかっこよくていい!!

初めてのスマホということで色んなことがあったので
ここでまとめて書こうと思います。
僕と同様のガラケーからスマホに機種変更される方の
参考になれば幸いです。

●買う前から準備したこと


1.appleIDの取得とアプリのダウンロード


買う前によさげなアプリは目星をつけていたので前もってダウンロードいたしました。
簡単にNAVERまとめでリスト化いたしましたのでそちらをご参考に


2.新しいメールアドレス移行の準備(結果的には意味がなかった…)


あとは前もって考えていたのが
僕は家のネットはWiMAXを使用しているので
普段はそれを持ち歩いてiPhoneはモバイル通信をoffにして
Wi-Fi通信のみで使用しようと考えていました。
以下こちらの記事をご参考に
(リンク先は4Sのことを記載していますが5でも一緒です)


Wi-Fiのみの使用だとMMSのメールが受信できないらしいので
(メールが来たとき通知はしてくれる)
(↑後から知ったのですがこれsoftbankだけで他のキャリアは
 Wi-FiのみでもMMSのメールは受信できるらしいですね…)

まあそういうことなのでMMS以外のメールアドレス
「○○○@i.softbank.jp」を使用しないと
いけないわけですが、
せっかくスマホにするんだし
キャリア替えてもメアド変わらないしGmailを使おうと思って
アカウントを作っていました。

でもこのもくろみは結果的に駄目でしたね。
iPhoneを使い始めてすぐにauの友達にGmailでメールを送ったのですが
意味のわからないメッセージが返ってきて何度送信しても駄目。
調べてみるとauの携帯はiPhoneからGmailを使って送信するのを
なりすましメール扱いをするので届かないそうです。
ということでメアドは@i.softbank.jpで運用することが決定。

3.ガラケーからデータ移行


電話帳はソフトバンクショップで移行。
写真データはSDカードを使用してPC経由でiTunesで移行。
ガラケーのメモ帳機能をけっこう使用していたので
Gmailを使用してテキストをメールで送信して移行。

●使いはじめてから感じたこと


1.SNSサイトが断然使いやすい!


当たり前のことだけどガラケーと違ってすごくやりやすいことがいっぱい。
facebookやtwitterはiPhoneの方が断然やりやすいです。
どちらもよくやっているのでこれはすごく助かります。
写真のアップなどもガラケーはメール送信しないといけないけど
iPhone内のデータからすぐに写真upできるのですごく助かります。
(本当はWi-Fiのみの運用ならiPod touchでもいいのですが
 写真をupしたりするからカメラの性能の差でiPhoneにしました。)

2.無料通話アプリの充実


LINEviberなどの通話やメールが
通信料のみでできるのでこれはすごく助かります、
あと全然ノーマークで前もって調べてなかったのですが
FaceTimeやiMassegeがすごくいい!
これはappleIDをもっているiPhoneやiPad、iPod touch同士で
これまた通信料のみでテレビ電話やメッセージが送れるというもの。
携帯キャリアではなくiPhoneを使用している人を囲い込みしようと
しているappleはすごいなあと思いました。

3.現在位置からルート検索ができるから便利


iOSが6になってからすこぶる評判の悪い地図アプリですが(笑)
ガラケー使ってた僕にとってはそれでも充分貴重な存在です。
初めて行く場所はPCで地図を見てから行っていましたが
これからは現地で調べてなんとか行けるのですごく楽になりました。

4.色んなことがPCと連携


スマホはほぼPCなのでいろんなことが連携できるのが便利だなと
思いました。
  • カレンダーがgoogleカレンダーやfacebookの誕生日と連携
  • DropboxEvernoteいうアプリでダウンロードしたデータがPCと連携
  • google chrom(iPhoneバージョン)がPCのchromと連携して
    開いてるwindowやブックマークが連携
僕は使用してないですがiCloudに登録するとますます便利かもしれないですね。
iPhoneなくしても探してくれる機能もありますし。
僕は今のところiTunesを使用してPCにバックアップする方にしています。

●少し困ったこと


1.電話帳のグループ分けができない


僕はもう電話しないって思ってる人でも念のためアドレスを残してるので
件数がちょっと多い。なのでガラケーの時はグループ分けしていたのですが
iPhoneにはその機能がないので電話帳はすごく長いのでちょっと大変でした。
今はアプリを使用してグループ分けしました。
使用したアプリはこれ


同様に受信メールもフォルダ振り分けしていたのですが
これもiPhoneにはない機能みたいです。
これもアプリで解決できるみたいですが
僕は使用していません。フォルダ作成はできるので
その都度フォルダに入れていこうと思います。

使い始めて一週間経って


iPhoneに変えようと思った一番の理由は無料通話アプリを
使いたいから。LINEやFaceTime、iMessageがあるから
本当にメールや電話が少なくなるし
Wi-Fiのみの運用がうまくいけば携帯電話代も
前の機種より下がることになるので本当に
iPhoneに変えてよかったと思います。

最後にauとsoftbank


auとsoftbankとどっちのキャリアを選ぶですが
僕は元々そうだったのとWi-Fiのみの使用なので2段階パケットができる
softbankを選んだのですがこの記事を前もって読んでいたら
auにしていたかもしれません。

KDDI田中社長「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」


この記事の内容はすごく信憑性があります。

僕より少し先に職場の上司が「au」のiPhone5を買っていて
電池持ちがすごくいいと聞いていたのですが
僕の「softbank」のiPhone5はすごく電池持ちが悪い!
朝に仕事に行って夕方家に帰ることには40%くらいになっている。
そんなに使ってないのにな…。
まあ緊急速報をオフにすることで少しは改善されましたが…

前回の4Sの時はsoftbankの方が性能がよかったのですが
今回のiPhone5はauの方が性能がいいみたいですね。
テザリングで先手も打っていますし。
softbankもうちょっと頑張って!!

2012年8月31日金曜日

Central67

この間久しぶりに図書館に行きました。
借りたい本はいっぱいあったんですがその内の一冊がこれ


僕の好きなデザイナーCentral67(木村豊さん)
のアートワーク(ほぼCDジャケット)を集めた本です。
最近近所のBARでこの本を発見して、家でゆっくり読みたいな~
と思い借りました。
(ちなみに現在は絶版…。再版しないかしら。)
ちなみに最近のアートワークを見れるサイトはこちら↓
スピッツ、椎名林檎(東京事変)、木村カエラは
ほぼこの方がアートワークを担当しています。

巻末の草野マサムネさんと木村豊さんの対談
もおもしろかった。
スピッツのジャケットにかわいい女の子が
よく出てくるんですけど、そのオーディションには
木村さんだけでなくマサムネさんも参加して
選考してたそうです。
スピッツのジャケットの女の子は
もれなくかわいいのはそのせいだったのか(笑)

僕がCentral67の作品に出会ったのは
スーパーカーの「スリーアウトチェンジ」
バンド自体に魅かれたのはもちろんなんですが
すごく気に入ったのはアルバムのアートワーク。
版ズレ(もちろんわざと)したCD。
すごくおしゃれな歌詞カード。
コードが書いてあって弾き語りができる歌詞カード
なんて初めてですごく衝撃でした。

しかも曲に使っているコードがすごく簡単で初心者でも
割と簡単に弾き語りができた。
「こんな簡単なコードでかっこいい曲ができるなんて。
 俺でもできるんじゃない?」
と思い、バンドを組んでプロを目指した僕みたいな
勘違い野郎を多く産んだ原因だと思います(笑)。

その後もスーパーカーのアートワークは
Central67が担当。
「ookeah」と「ooyeah」のジャケットを初めて観た時の
衝撃は今でも覚えています。

それからCDを買う度に誰がCDジャケットをデザインしてるのか
気になるようになって、
「このジャケットかっこいいな~」
って思ったらCentral67がデザインしてたっていうのが
よくありました。


ほんの一部ですが我が家にあるCentral67の作品。
中でもお気に入りは椎名林檎の勝訴ストリップ。
初回限定盤のみ付いてる歌詞カードが
すごくかっこよくできてるんですよね。

最近出た七尾旅人さんの新作「リトルメロディ」
もCentral67がアートワークを担当したみたい

七尾旅人 サーカスナイト


久しくCDを買ったことないけど
この間のFREEDOMMUNEのライブもすごくよかったし
アルバムすごくよさそうだから
久しぶりに買っちゃおうかな。




2012年7月10日火曜日

no nukes

すごく行きたいイベントだったけど
経済的理由により参加を断念していたので
先週末の「no nukes 2012」のUstream中継はすごくうれしかった。

ロッキングオンが主催だからなのかもしれないですけど
これまで観てきた色んなUst中継と比べて、
音も映像もダントツによかった。
(フルスクリーンにしてもすごく映像がきれいでした!)

高校時代はYMOばっかり聴いていた僕にとって
YMOのライブがこんな環境で無料で観れるなんて
坂本教授をはじめスタッフの方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

Yellow Magic Orchestra - Rydeen NO NUKES 2012


そしてライブ終了後にスクリーンに流れた動画

割烹着〜ず - ラブ・ミー・テンダー



「原子力は安全」と教育されてた時代に
こんな歌を歌っていた清志郎さんはすごい人だと改めて思った。

僕の話を少しすると
あの福島の事故の後は原発については
「原発は危ないけど電力ないのは困るしな~。
どうしたらいいんだろう?」
ぐらいなことを考えるにとどめていたけど、

今年の3月に大阪であった太陽大感謝祭というイベントに
行った際にみた「ミツバチの羽音と地球の回転」という
(本当はハンバートハンバートのライブが終わったら帰ろうと思ってました…)
映画でスウェーデンのエネルギー事情にたいへん驚き、

映画『ミツバチの羽音と地球の回転』予告編


そしてこの間アジカンのゴッチのTwitterで知った
この動画で考え方が固まりつつあります。

どうしても原発を動かしたい関西電力の裏事情(2)


動画消されたときのためにこの動画が貼られていた記事もリンクさせておきます
関西電力は、電力需要のために再稼動したいのではない

命を救うための原発再稼動はしょうがないと思う一面もあるけど
一企業を救済するためだけの原発再稼動
完全に「NO」ですよ~。
いい加減にしてくださいね~。

どうしたらそうなるのかわからないけど
日本も電力の独占がなくなって自由競争化になって
スウェーデンみたいなエネルギー事情になればいいなと
強く思いました。

2012年6月25日月曜日

サブカル鬱

この間中・高校と一緒だった同級生と15年ぶりに会う機会がありました。

奇跡のコラボ! 佐伯誠之助 + 七尾旅人
一緒のクラスになったことはなかったけど
文化祭で彼が制作した「ドラゴンカンフー」という映画は
未だ脳裏に焼きついています。

多分彼をネットで見つけたのはmixiだったと思う。
そこからTwitter(@saekiseinosuke)をやってるのを知りずっとフォローしてました。

それからしばらくして久保ミツロウさんが彼のことをつぶやいて

いろいろ話題になったので彼に向けてこのことをつぶやいたら
僕のことを覚えていてくれたみたいで
(よく考えてみると一緒のクラスになったこと
がなかったのでまともに話したことなかった…)
それから呑みにいこうという話になりました。

話は当然高校時代の話になり彼は高校時代から
周りの人とは一線を引いてひたすらサブカルに没頭してたそうで。
(彼は当時の自分を「サブカル鬱だった」と表現していました)
しかも彼は高校時代にアトリエに通っていて
その人脈を駆使して自らイベントを主催したりして
朝までレコードを回したりバンドを呼んでライブしてもらったり
してたそうです。

高校時代は誰とも趣味が合わず同じくサブカル鬱だった僕。
岡崎京子さんの「東京ガールズブラボー」を読みながら
サブカルな趣味の合う友達が周りにいていいな~と思っていたので
高校時代に出会っていたかったな~と二人で呑んでいて思いました。
まあ、高校時代に出会ってたとしてもこうなってたかもね(笑)
高校時代は自分の中で黒歴史になっていてほとんどしゃべることが
なかったのですごく楽しい夜になった。

2012年6月10日日曜日

先入観

blogger始めてみました。
ブログのタイトルは何かいい言葉ないかなと
思って不意にでてきました。
パラダイスガレージというアーティストの昔のアルバムから
引用いたしました。
みなさまこれからよろしくお願いいたします。

星野源 日常


ドラマ「11人もいる!」を見ていたにもかかわらず
今まで全く聴かなかった星野源さん。

でもこの間のなんばHatchのライブの日は
僕のTwitterのタイムラインが星野源だらけになったので
気になって初めて聴いたのがこの曲。

「なんで今まで聴かなかったんだろう?」
って思うくらいいい曲。
思わず涙が(笑)。

「音楽と俳優と2足のわらじを履いている人は
両方とも中途半端になっているのでは?」
という先入観をもっていたのが
今まで聴かなかった原因なのかなあと思います。

しょうもない先入観であやうくいい音楽を聴かずに
死ぬところでした。
フォロワーさんありがとうです。

2012年1月24日火曜日

清志郎さん

年末にお掃除をしていたら懐かしいものがでてきました。



TVBROS 忌野清志郎追悼号
この訃報を知ったとき
僕には清志郎さんのことがすごく好きな彼女が当時いて
僕の横で大泣きでしたね…。
ああいう時って本当に何の言葉もかけれないですね…。

また読み返してみましたが本当にたくさんの人に
愛されていたんだなというのが改めてわかりますよね。
この映画の予告もサイコーです

ナニワサリバンショー 予告

追悼号には各界の著名人がコメントを寄せているのですが
元マネージャーの

「忌野さんは、訪れる人を最後まで必ず見送ってから楽屋を出ます。 楽屋でも飲み屋の席でも、自分から『じゃ、そろそろ…』 と決して言わない人でした」

がすごくグッときます
もうほんまに素敵な人やなと思いましたよ

僕は清志郎さんの訃報に泣くことはなかったけど


僕の家の壁に見守ってくれてるヒーローが二人
この二人が亡くなったら泣くだろうな
僕の中の永遠のヒーローです

1000のバイオリン